anhsang+の原点〜その3〜 文化と向き合って

 

暮らしてみて 肌で感じる文化がありました

 

バイクからポイっと 転がるプラスチックボトル
バイクデリバリーで大量消費される プラスチック容器
張り巡らされたメコン川に滞留し
川から海に流れ出る ものすごい量のプラゴミ

 

一方で
露店脇に積み上げられた
ココナッツの殻 さとうきびの搾りかす 
再利用できそうな自然ゴミもたくさん

 

電気バイクタクシーやバス、竹や草のストロー
変わりつつある面も感じる

 

フットワークの軽い 人と人の距離が近い
そんな文化も大切にしつつ

 

わたしにも
何かできないか 何かにつなげられないか
まずは できることから
いつかは もっと力になりたい
この想いも anhsang+の原点のひとつです。

 

※環境に配慮し、極力プラスティックを使わないエコ包装でお届けします。

 

ブログに戻る